top of page

小佐井レクリエーション部って?

小佐井レクレーション部(通称:レク部)は平成9年、小佐井小学校PTA役員と教諭によって立ち上げられた、
いわゆる、児童の父親主体で構成される組織  ”おやじの会” です。

小学校の児童を対象にレクリエーション活動の企画運営を主として行っています。


 

小佐井レクリエーション部の活動目的

父親主導でいろいろなレクリエーションをするなかで、父親が童心に返り、子どもとともに楽しさを分かち合うことで、親子のふれあいをより一層深めていく。

 

父親同士の親睦を深めることともに、子どもに対する父親の役割りについて和気藹々と話し合う。

よくある質問

どのくらいの父親が参加しているの?

  H25年4月現在、小佐井小学校全世帯数230に対して、70名弱ほど(30%)が在籍しております。
実際のイベント時は、その時々のお仕事や家庭の都合等で30~40名ほどに参加していただいております。

入部したいんだけど?

 随時入部受付しております。入部方法は2通り。

 

1:問い合わせフォーム、もしくは"kozai09.info@gmail.com "に直接ご連絡ください。

  折り返しご連絡さし上げます。

 

2:新入生入学説明会、および入学式時に申込書を配布いたします。

申し込み用紙がない方はこちらよりダウンロードできます。

ご記入の上、小学校給食室向かいPTA会議室入り口に設置しておりますポストに投函ください。

確認後、折り返しご連絡いたします。

仕事でなかなか参加できないけど大丈夫?

 もちろん大丈夫!

皆、同じ父親。家庭仕事優先は当然です。
ただし、参加できるときは全力でご協力お願いします。
これが、レク部のスタンス。

活動いつやってるの?

 基本的にイベントは日曜日。

打ち合わせ会議は土日の夜、小学校近郊の公民館で行うことが多いです。

 

入部資格は?

 小佐井小学校に通う児童の父親とします。

年にどのくらいイベントやってるの?

 年に5,6回程度。部員で話し合ってイベント内容を決定します。
過去のイベントは「活動報告」にて紹介してますのでご覧ください。

飲み会ある?

 ある(笑)
飲みニケーションは非常に重視しています。

おやじ同士の親睦を深めることができればよりよい教育環境づくり、地域づくりにも貢献できるはずです。

 

新年会、年度末の慰労会、その他イベント終了後に打上げ等行うこともあります。

もっと活動について話を聞きたい

 お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
小佐井校区内でご近所ですので直接お会いしてお話しすることもできます。

Please reload

© 2013 kozai09 All Rights Reserved.

bottom of page